放射収支計 《KDC-S11-NRLITE》
放射収支量とは地表面が太陽から受けるエネルギーから、地表面から天空へ逃げて行くエネルギーを差し引いたエネルギー量であり、地表面の寒暖の指標となります。
放射収支計は、この下向き・上向きの放射バランスを電圧に変換して出力するセンサーです。ドームを必要としないタイプで、メンテナンスが容易です。

《特長》
- サーモパイルに黒色テフロンコーティングしたセンサー
- アーム型で設置が容易
- オプションで除霜ファンの取り付けが可能
《仕様》
| 波長範囲 | 0〜100μm | 
|---|---|
| 受感部保護 | テフロンコート(ドーム無し) | 
| 感度 | 約14μV/Wm-2 | 
| 出力範囲 | −25~+25mV | 
| センサー対称誤差 | ±3% | 
| 範囲 | −2000〜+2000W/m2 | 
| 応答速度 | 20秒(1/e) | 
| 温度範囲 | −30〜+70℃ | 
| 方位誤差 | <30W/m2(0〜60℃で1000W/m2) | 
| 推奨記録計 | KADEC21-UP | 
| 電源供給方法 | 不要 | 
| サポートアーム(サイズ) | Φ16×400(L)mm | 
推奨記録計 KADEC21-UP
《KADEC21-UP 仕様》
| 入力仕様 | 積算方式 | アナログ連続積算平均方式 | 
|---|---|---|
| 入力範囲 | 0~10mV DCまたは0~±10mV DC | |
| 積算誤差 | ±0.2mV | |
| 分解能 | 0.01mV | |
| 測定インターバル | 10秒~60分 | |
| 電池寿命 | 10秒~60分インターバル:8ヶ月 | |
| サイズ | W175×D125×H75 mm | |
| 重量 | 約0.8kg(突起部含まず) | |

